メールボタン
メインビジュアル

滋賀県で最高水準の
高性能住宅

だいかねの家が
「上質な住み心地」を提供します

大切な人にこそ
住んでほしい。
一年中快適で
上質な住み心地
を叶えます。

イントロダクション画像
イントロダクション画像

最高水準の高気密高断熱の家が
実現しました。

建ててから50年先も
感動し続ける家をご提供したい
という想いから誕生しました。
長く、安心して
住んでいただきたい。
だいかねの家が、
お客様の一生の暮らしを考え
「感動しつづける家」を
叶えます。

2050

CO2

±0

Carbon
Neutrality

2050年のカーボンニュートラルの実現には、
省エネ住宅の実現が不可欠です。
だいかねは、省エネ住宅の実現に真剣に取り組みます。

当社ZEH普及実績
2020年 10%、2021年 10%、
2022年 10%、2023年 90%、
2024年 100%
当社ZEH普及目標
2025年 100%

2050年カーボンニュートラルの実現という野心的な目標を踏まえた住宅・建築物の目指すべき姿を示すに当たっては、その将来における住宅・建築物をとりまく環境、特にエネルギーの需給構造等を踏まえる必要がある。
住宅については、ZEH・LCCM住宅等の省エネ住宅の環境・省エネ面、快適性・健康面、経済面等のメリット・効果等のみならず、エネルギーの無駄遣いを減らすという観点から、省エネ性能の高い住宅を使いこなす住まい方の周知・普及もあわせて行うこと。
住宅等の性能に応じて暖冷房を行うなどの住まい方を実践することが重要であること(例えば、暖房の全館・連続運転を行う場合は、住宅の断熱性を十分に高めなければエネルギー消費量が増大してしまうといったことがある)。

出典:経済産業省
【脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方】

特徴Feature

  • HEAT20G3 断熱等級7

    まるで魔法瓶のような家。
    冬も夏も快適な住み心地

  • c値0.1を記録
    エアコン1台で快適な暮らし

    家計と地球にやさしい家

  • 最高等級 耐震等級3

    災害が起きてもずっと
    住み続けることができる家

  • 変わらないホスピタリティ
    だいかねの家の自由設計

    長く住むからこそ
    「好き」があふれた家

  • 建物の雰囲気に合わせたトータル提案

    庭と調和する家

住めば住むほど安くなる。
トータルコストで考える家づくり。

グラフ

仮に建築費が300万円高くても、毎月払う光熱費が安く抑えられるため、
10年後にはほぼ回収できます。
11年後からは光熱費が0円のため、
年間20万円得をします。

弊社では、
建築時の資金計画だけでなく、
その後の暮らしを考えた
資金計画を提案します。
建てた後の光熱費も考えた資金計画を
見てみませんか。

施工事例Construction Examples

  • ツアー画像
  • ツアー画像
  • ツアー画像
  • ツアー画像
  • ツアー画像